祈るという行為

仏教か自分の精神を支えてくれていた時期が長くありましたが、それは日本の仏教ではありませんでした。

お寺には行っても神社には行かない私が神道がどうやって自分にフィットしていると気づいたか、その経過はよく覚えていません。

上座部仏教と神道を合わせて勉強している時間も長かったです。

今はあまり宗派とかにはこだわらず、御縁がある神様とよくお話しします。

お経や大祓の詞も自分や神様と相性が良いものをよく選ぶと良いのだと思います。
自分の魂や神様が喜ぶのがわかるのが大事かと思っています。

祈りとは感謝と愛を宇宙とつながって波動を広げる行為だと思います。

日拝詞は初めて買いました。

0コメント

  • 1000 / 1000