上から目線って何なのか。

時々、特定の人に対してだろうか。上から目線でムカつくとか、何様なん的な感じ。

とある占い関係の人のブログからアマゾンの著作感想コメント見ていて、その手のコメントが多くて驚いた。

偉そうに=上から目線って事なんだろうけど。

学生の時、東京からきた転校生の言葉遣いに同級生がこぞって上から目線って言っていたのを思い出す。

相手にアホと思われて話されているのとも違う。

内容や地位や実績が伴わないのに、教えるようなスタンスが気にくわないのか。
わたしは上から目線で話すとか誰かに対して思った事がないので想像の域しか出ないんだけれどね。

自分が下みたいなのがいやなんだと思う。
意外とそういう人多いのかもしれない。
偉そうにしたかったらさせておいたらいいだけ。
あとで恥かくのはどちらかわかるんだから。
そんなコメントしてる方が聞いてる人には残念にうつる。

セミナー行っても斜に構えて偉そうにしてる人いますよね。謙虚に聞けないなら来なきゃいいと講師なわたしは思いますが。

若い時はそれが顕著で、おっさんの生徒さんには個人レッスンの前後に誉めそやしてあげないと不満爆発でした。よく付き合ってあげてたな、若い頃のわたし^_^

人のいいまわしを上から目線であの人は、なんていう時は自分の中の卑屈さに気づくときかもしれないね。

冒頭の占星術な人、上から目線とは思いませんが、わたし的にはダークな方です。笑

0コメント

  • 1000 / 1000